☆メンバーの声☆

3年目ママ

1歳からやんちゃあずに参加し、今年で3年目。
3歳の息子と一緒に西京区から通っています。
同じ産婦人科で出産したママに誘ってもらい、見学してその日に参加することに。
お外が大好きですぐに出て行こうとしたり、ずっと「抱っこ!」と言っていた息子に、始めは毎週通えるかな?ちゃんと参加できるかな?と心配でしたが、いつのまにかメンバーのお家に遊びに行ったり、一緒にお出かけしたり、お泊まり会なんかもしたり!
母も子も居心地の良い空間がそこにあり、子供の成長を共有したり、悩みを相談したりしながら、みんなで一緒に子育てをしているように感じています。
現リーダーはピアノが弾けてリトミックをしてくれたり、紙や布、色んな材料での遊び方、工作のやり方を教えてくれたり、本当に多彩!
いつも楽しい活動内容を考えてくれたり、わたしも企画に関わらせてもらい、「こうゆうのしたくない?」「これ楽しそう!」と、みんなで一緒にやりたいことを話し合っています。
3歳になり、たくさん話せるようになってきた息子は、お友達と会話したり、おもちゃを取り合ったり、元気に走り回っています。
子供を通じて出会えた友人達は、わたし達親子にとって大切な存在で、子供たちが大きくなっても、変わらずありたいなと思っています。
親子で過ごす時間は本当に貴重で、大切な時間。でもずっと一緒だと煮詰まってしまい、子供にまっすぐ向き合えなくなることもあります。
お外に出かけて、お友達と会うことは、子供たちにとっても刺激的で新たな発見があり、何気ない会話をすることでママたちも発散出来たり。サークルを通じてみんなに出会えたことに感謝です。
ご興味がある方はぜひいつでも遊びに来てください!みんな温かい笑顔で迎えてくれます。

coming soon

私がやんちゃあずに入会したのは娘が2歳の時、1年間所属していました。
やんちゃあずは、自分たちで意見を出し合い作り上げていく楽しさがあり、それぞれのママが自分にできる得意なことを活かして、英語やヨガ、手遊び歌、工作などをします。
また、専門家をお呼びしてのヘアカット講習、リトミックや保育士の方にも来ていただき、(2020年度から南区の保育士さんはおやすみになってしまいました)子どもとの関わり方、遊び方、発達についても知ることができます。
親子クッキングでは、月齢に合わせた食材やアレルギーに配慮し、みんなで食べられるものを作ります。子どももクッキングを通して様々な体験ができ、賑やかでとても楽しいです。
私は途中2人目を妊娠しましたが、活動中も体調を気遣ってくれるママたちの言葉がけが優しくて嬉しかったです。
また、親子2人だけでは体験できないことを、ママたちが意見を出し合って準備し、児童館の先生方にも温かく見守っていただき、一つ一つかなえていくことができました。
他の児童館では、だいたい同じ月齢の子供たちが集まりますが、やんちゃあずでは0歳から3歳の子たちが集まるので、1歳の子でも赤ちゃんには優しく、という行動が見られてとてもほほえましいです。また、子ども同士が喧嘩しても親はしばらく見守り、口出ししないようにしているので、子どもたちものびのび活動しています。

子育てのことでも、それ以外のことでも、なんでも話せるママたちがいて、子どもと同じくらい、それ以上?にママも楽しんで活動しリフレッシュできるので、その後の育児も、おおらかな気持ちで子どもと接することができます。
やんちゃあず卒業後も、たまに顔を出すと温かく迎えてくれて、子どもも自由に走り回れる場所があり、とてもありがたく感じています。

転居してきたママ

やんちゃあずに参加してみて
やんちゃあずに参加してみて

転居してきて意を決して児童館に行ったものの
こどもが少なくて、ママ友もできなくて。
孤立していくなかで、それでもこどもの好きな水遊びを!と出かけたスイミングで出会ったのが
やんちゃあず ママ 。

見学がてら遊びにおいでと、誘われて行ったら、
10組ほどの親子が遊んでて。
みんな仲良くグループできてるように見えて、輪に加わるのがしんどく感じて、やめようかと思ったら、声をかけてくれたママ。聞けば先月加わって2回目!?馴染んでるから驚いたけど、よくよく
みればグループに見えた人たちも、話しながらいろんなママと集まってる?!


やんちゃあず  に入ってようやくわかりましたが、
毎週、やりたいことやママが来たくて集まってる仲間だから、地域の児童館でのママ友グループというよりは、話したい内容を話せる相手をその都度探して話す感じで。

私のように転居してきたら、京都出身ママや先輩ママにお出かけポイントや道や施設について聞いたり、
私のように第一子の育児相談を、学年違いのママに聞いたり、
若いママにインスタを教わり、お姉さんママにカラダの相談したり。
働いてた仕事ごとに得意分野があったり、好きなことがあったり
出身地で違うことがあったり。

今ではわたしも、自分の好きなことをみんなでやってみたいと思ったら企画して、手伝ってもらいながら共有させてもらうことが増えました。


あんまり初対面や人前は得意じゃないんですが、そういうのをしてくれるママもいて任せています。

みんなそれぞれできることをして、したいこと、したい話をして。
頑張りすぎなくてもいいかなって思えたサークルです。


育児で、煮詰まったら聞いてもらい(しょっちゅう)、
嬉しいことを一緒に喜んでくれる仲間がいて
京都に越してきて良かったなって、今は素直に思えます。